自己成長と能力開発

40代公共団体に勤める男、とりとめもない備忘録、誤字多し

2021-01-01から1年間の記事一覧

自分で

勉強は自分で、ノートとったりが一番身に染み込む。自分でアレンジしなくては

季節を感じる

早いものでもう今年もあと3ヶ月なってしまった。 年がら年中、時間が過ぎるのが早いねと言っている気がする。 まず、年初に立てた今年の抱負を思い出すことから始めよう。 来年のことを考えるのはそれからだ。

労働者

お金持ちは、資本家。労働者は勝てない。地主は最高ですね。

仕事柄自己啓発

の本を読みます。同じことが多く書いてあります。どれだけ血肉に出来るか。

マニュアルをつくること

マニュアル、チェックリストを作ることの重要性を感じています。 やる気スイッチ等なく、動き始めてやる気のスイッチが入る。人生なんてそんなもんです

格安スマホに変える

節約のため格安スマホに変更しました。 収入を増やす、支出を抑える。この2点がお金を貯める方法だとわかっていてもなかなか難しい。固定費を削るのが1番かなと思います。住宅ローン、通信費、車。削れるところはいっぱいありそうですね。

日本人の心、伝えます

久しぶりの投稿になりました。ゴールデンウィークということもあり読書してみました。千玄室著作の本です。 茶の湯の名言は、勉強になります。 あせらず肩の力を抜いたときに願いは叶う。 明日の事はわからない。今日できることをやる。 不均衡に美を見いだ…

40歳の教科書

不惑の自分です。生き方に絶対の正解はありませんが、最適解は見つけたいです。

なぜ働くのか

なぜ働くのか、どうしたら目標が達成できるのかを考えています。 →自分が誰かが住民が喜ぶ顔が見たいから。けれども不正をしてほくそ笑んでる人は承認できません。 →人生は仕事だけじゃない。でも仕事が楽しいと人生はもっと充実するはず。 →理想のイメージ…

人生のアジェンダを考える

先日研修を受けました。公民連携と地域活性化が主だったのですが話が広がり、下記のようなテーマまで広がりました。自分の仕事は何のためにやっているのか?自分は何のために生きているのか?死ぬときに後悔しない生き方は何か? 広い意味でアジェンダが見つか…

厄年

当方、数えで厄年です。下記を心がけています。 元を担ぐ。運勢暦を見る。 規則正しい生活をする。 目の前のことだけに集中する。 夜8時以降は悩まない。 紙に書き出してみる。 調べ癖をつける。 決してスピリチュアルなものにはまるわけでは無いのですが、…

やりたくないこと

ここ暫く平日は、帰りが11時を超えており、やることのダイエットをしなくてはと思っています。 何気にきついのは、土日の家事育児へのコミット。 何とか上手く心と体の余裕を保ちたいです。

浮かんできた感情に善し悪しをつけない

職場からメンタルヘルスのアプリを勧められ毎日1つずつやっております。 浮かんできた感情に善し悪しをつけない。だめな自分を認める。今やっていることだけに集中する。嫌な事からは逃げる。押してダメなら引いてみる。どうにもならなかったら手放してみる…

自分で手を動かすことの重要性

自己啓発本を読むだけで満足してしまって終わりだと言う事はわかっているのです。学んだことや気づいた事をなかなか日常生活に落とし込むことができません。 小学校4年生の時の担任の先生の言葉を思い出しました。その先生は1ページ学習と言って毎日1ページ…

ライフハック大全

堀正岳著作、ライフハック大全を読みました。もともとKindle版で買っていたのですが紙ベースで手元に置いておきたくなりまして本を買いました。 250のライフハックが書いてありますが、正直これ全部やるっていうのはなかなか難しいと思います。 引っかかった…

ディスタンクシオン

NHKの100分de名著。 自分で選び取ったと思っている選択が実は環境によって左右されているそうです。 文化資本の概念が分かりました。 筆者がステレオタイプの自分が嫌になる気持ちがわかりました。 40代、子持ちで郊外に一戸建てを持って公務員… .

花粉症

花粉症用の症状がひどいので耳鼻科に行きました。仕事終わって6時位に受付にかけ込んだのですが診察は夜の10時半薬局で薬もらって帰ってきたのが11時半でした。 病院はとても混雑していました。現代病なのかアレルギーや花粉症の人は増えているのではないで…

村上もとかの漫画、仁をKindleでまとめ買いしてしまいました。医療×歴史×ヒューマンがうまい具合でミックスされていてはまってしまいました。(最初はブックオフで1巻だけ試し買い) ドラマでやっていたことを知っていたのですが漫画も面白いですね。 よく考え…

私は私

優秀な誰かの真似をしてコピーすることも重要だけど私は私と割り切っていく事も重要かも。 趣味でドラムを叩いているのですがスマホで簡単に動画が取れることもあって自分の練習の様を録画しています。 想像の10倍へたくそであきれます。すごいドラマーをイ…

明日死ぬつもりで今日生きる

バックキャスティングがフォアキャスティングかどちらが重要か? 何をやっているかわからないうちに1日が終わる。 今日生きるので精一杯。 明日の事、1年後のこと、10年後のこと、20年後のこと、死ぬときのことを描いて生きていけるだろうか。 迷走しつつも…

災害は忘れた頃に

福島岩手でまた震度6強の地震がありましたね。東方関東地方に住んでおるのですが、震度4の揺れを感じました。幸い災害の配備はかからなかったので仕事場への参集はしませんでした。 停電も各地で起きていた模様。東日本大震災から10年の節目が近づいています…

しないことリスト

pha著作 しないことリストを読んでみました。 この方の書く文書は、平易でわかりやすい。 なんとなくみんながそう感じるであろうことをちゃんと裏付けて説明し結論づけているところが好きです。 なぜしないといけないか、よくわからないことをやめる。 座右…

人生のビジョンを考える

仕事での山を1つ越えて今日はほっとしております。 やるべきことをリスト化して淡々と行う。優先順位付けをして行う。 人生のビジョンを手帳に書いていつも眺める。 利他行動を記録する。明日への改善点をリストアップする。 当たり前のことを淡々とやる難し…

終わった人

内舘牧子著、終わった人を読みました。 出世から外れ子会社の役員で終わった元エリートバンカーの主人公(男)が定年後に四苦八苦して自分と向き合う様を描いた小説。 独特の言い回しの内館節が秀逸です。 自分はまだ40代なのですが、20年後の自分はこうなるの…

酒を断つ

普段はビールか缶チューハイを1本位(350ミリリットル)を晩酌に飲んでいたのですが最近は飲まなくなりました。 仕事での願掛けの意味もあります。 コロナで飲み会がなくなったのもあります。 アルコールを飲まなくなってから日々のパフォーマンスがどうなった…

タイムマネジメントの重要性

以前に受けたタイムマネジメントの研修を振り返ってみました。 タイムマネジメントとは出来事を管理すること。 何が何だか分からないうちに1日が終わってしまうことがある。 1日のゴールを決めてそこに向けて走り出す。 疲れてきたときにやるタスク、午前中…

社会福祉概論

NHKのラジオ講座を聞いてみました。ネットからいつでも聞けるのがいいですね。 アウトリーチが重要。 孤独担当大臣がイギリスでできたように日本にも同じようなシステムが必要。 人は居場所の中で生きていける。 葬式があると人が自分だけで生きているわけで…

イシューからはじめよ

読んで見ました。 自分で考えることは重要。 死ぬほどやる、などといった根性論理に頼る犬の道は危険。 勉強になります。

あっという間に

2021年も早くも1ヶ月が過ぎようとしている。みんなが口々に言うのは「時間がたつの早いね」と言うことだ。元旦に1年の目標を立てた。もうすっかり忘れてしまった…。改めて目標立てておこう。睡眠は何よりも大事。7時間は必ず寝たい。月に1回は映画を見る。自…

断捨離の勧め

物を減らすと考える時間が多く持てる。スマホを減らすと頭が良くなる。そもそも論を考え使うためにものを持つと言う観点が身に付く。