自己成長と能力開発

40代公共団体に勤める男、とりとめもない備忘録、誤字多し

2022-01-01から1年間の記事一覧

紅白歌合戦

アラフォーですが、紅白歌合戦観ています。テレビ業界のことは分かりませんが、歌手の選出や編成は大変そうですね。 他局のアニメ番組を思い切り映しながらやったりしてますしね。 年代ジャンルを無理矢理混ぜた感はあります。 全世代を相手にするのは難しい…

無事これ名馬

野球でも何でローテーションを守り可もなく不可もなしに動けるのがよいですね。 無事これ名馬とは言ったものです。 海を見ると心が落ち着く。波音最高。

休日がつらい

年末年始、家族と過ごすのがつらいです。 子どもは相変わらず目が離せない。観光地では危ないこともあるので注意しながら、 風呂で体洗ったり、食べ方のマナーを注意したり、あれ欲しい、あれ食べたい、あれ買って、などのわがままをかわし、これやりたくな…

スーツを着ると

本などから仕入れた知識が正しいか自分なりに検証してみる。 スーツを着ると自信を持ち、物事を広く総合的には見ることができる。◎ →気は衣からと言います。背筋を伸ばすとさらにいいですね。 ゼロ秒思考→△紙が散らかるのは難点で、アクションプランを落とし…

公文書、条文は隙がない

公文書、条文は隙がなく、違った意味でとられることがないように作ってあります。自分は中々上手くできませんが。 読みくだすのは大変だけど、文章に安心感がある。 ネットの文章もいいけれどやはり条文が落ちついてしまう。

お金で買えないもの

某人気漫画家が連載を不定期にするとのこと。 健康上の理由だそうです。 金銭的には満たされても、健康は買えないのでしょう。 世の中、若さ、健康、愛情、情け、歓心、品性、お金で買えないものは沢山あるということでしょうか。

凡事徹底。細かいことにこだわる。

年齢を重ねて雑になることが多くなってきたような気がします。 神は細部にやどる。 形式を大事にする。 フォーマットがなぜ定まっているのか。 フェイルセーフを考え、合理的にできている。 失敗学を学びたい今日この頃です。

スルーする力

どうにも苦手。 ひとりで没頭したいときに周りの雑談が気になる。 マグロが、泳ぎ続けなければ死ぬように喋りつづけなければ死ぬ人がいる。 集中して仕事をするにはどうしたらよいか模索しています。

明日は仕事納め

明日は仕事納めです。 とはいっても、休み中にまた自分は仕事場に行くのですが。 年末年始、子どもと過ごすほうが大変です。 子どもがいて帰省するとか、大変過ぎますよね。 仕事の場合、相手も大人ですからある程度見積り通りに動いてくれる。成果が短期的…

チョイスにエネルギーを使わない

仕事でも何でも選ぶことはエネルギーを使う。 スティーブ・ジョブズがいつも同じ服なのは 服選びの決断をすることでのエネルギー消耗を避けるため。 TO DO リストを細かくして機械的にやることを潰し、を精神を消耗せず、とりこぼしのないように行うことが目…

サンタ業務終了

全国の親御サンタの皆さん。ミッションお疲れ様でした。お子さんやご家族などの喜ぶ顔は見れましたでしょうか。クリスマスなので聖書より。 明日のことを思い煩うなかれ。 明日のことは明日思い煩え。 一日の労苦は一日にて足れり

洗脳されることで幸せに生きる

人は何らかの価値観、宗教、倫理観など多くの考え方、パラダイムに触れている。 洗脳されていることは分かっていても、洗脳されることでしか幸せになれないとは思いたくないですね。 依存先は、宗教、ホストクラブ、キャバクラ、ギャンブル、政治観などなど…

どうやって増税するか

政府としては、空き家への課税強化など取れるところを増やしたい。 超富裕層への課税。いろ色々考えて満遍なく取ってください。 そして歳出抑えましょう。 2050年日本は、どうなっているのだろう。

浅草迄

北野武著 「浅草迄」をつらつら読む。 今年9月に浅草散策をした。 その時を思いだした。花やしきに行き、フランス座の前を通り、思いを馳せた。世界のキタノも自分探しやモラトリアム期を経験していたのですね。 ジョンレノンの、ハッピークリスマスを聴き午…

「カッコいいとは何か」

平野啓一郎著、「カッコいいとは何か」を読んでいます。 カッコいいか悪いかを判断基準に行動するのがシンプルかもしれないとの気づきを得ました。

ファーストスラムダンク

上映中のスラムダンクを鑑賞。 実写とアニメの中間のような絶妙な映像美、プレーヤーのリアルな動きがよかった。一番よいのはドリブル音の臨場感かなと思いました。 コミックは全巻読破していたアラフォーですが前情報は仕入れずに観てみました。 宮城リョー…

年初の目標達成の振り返り1

毎年年初に目標を立てていました。振り返りをすると、 体重を55kgをキープするため週に2回ジムへ行く。→△仕事で行けないことがあった。 否定的な言葉をなるべく使わない。→△使ってしまうことあり。 6時間は寝る。→○睡眠は確保できている。 目の前のコントロ…

背格好の似ている人のカッコ良さを模倣

元々服装や身だしなみには頓着しないほうです。加齢に伴う劣化に最大限抗いたい。自分で対策を考えるのはリソースを使いますね。

全てのケアラーへ

ヤングケアラーが社会的問題になっています。精神的な病を抱える親や祖父母等の要介護者を若くして、自分の青春を犠牲にして看なくてはならないとは、、。 人が人を助けるにはエネルギーがいる。ヤングケアラーだけでなく、全てのケアラーが誰かのために身を…

棄民となる人々

社会的リソースが、高齢者や子どもにら当てられる。独身、子なしの人は厭世しか感じないでしょう。

筋トレ

筋トレとは自分を虐めることである。「筋トレの負荷、辛さに耐えた自分には何かいいことがあるのではないか」と思わせる御呪いの一種である。 支離滅裂です。何が言いたいかと言うと、筋トレしなきゃ。継続こそが力なり。

地域活性化のための朝市

他の地方都市の自治体でもそうだと思いますが、私の地域でも駅前の商店街がシャッター通りになっています。 人通りの活性化のため、朝市がありました。若者達が出店していました。 問題解決に奔走する若者を応援したいです。

子ども医療費助成

小学ニ年生と幼稚園年長の男児がいます。子ども医療費助成に助けられています。 自分が子どもの頃には、無かったです。決して高齢者寄りだけではない政策に助けられています。感謝です。

増税

周辺国の状況を鑑みると増税やむなし、いやまだまだ無駄を削ることはできるのでは。 考え方は色々ありますね。

月の満ち欠け

業後の映画鑑賞。上映中の「月の満ち欠け」を観ました。輪廻転生を信じられるかがテーマ。主人公(大泉洋)は、事故で妻子を亡くす。周辺の人々が、誰かの人生をなぞっている言動をしていることに気づく、、。 人は人生を、親を選んで生きてくるのでしょうか…

ある男

平日業後の映画鑑賞。平野啓一郎原作の「ある男」を観ました。再婚した夫(窪田正孝)に先立たれた妻(安藤サクラ)。愛した夫が全くの別人だった。弁護士(妻夫木聡)に相談し、謎に迫っていく。 誰だって捨てたい過去はある。生き直しの難しさがテーマに思…

出産一時金

岸田総理が、出産一時金50万円の方針を打ち出しました。私見ですが、今後何をやっても、子どもは増えないと思います。 娯楽や生き方が多様化する現代では、結婚することや子どもを持つことに時間、金、労力をさく理由はない。 娯楽を捨てて、しんどい思いを…

ラーゲリより愛をこめて

映画鑑賞。太平洋戦争後、シベリア抑留中に病死した男性とその仲間の実話に基づく映画です。シベリアで捕虜となり過酷な環境下でも希望を持ち、生きる主人公(二宮和也)。しかし、大病により病死してしまう。そんな彼の遺言を、日本にいる家族に届けた仲間…

人間ドック

毎年恒例の人間ドック。小綺麗なホテルのような場所で受診。 胃カメラも麻酔を使ってもらいクリア。大腸はやらず。

すずめの戸締り

映画鑑賞。新海誠作品はこれが初めて。描写がリアル、ストーリーも良かった。