自己成長と能力開発

40代公共団体に勤める男、とりとめもない備忘録、誤字多し

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ディスタンクシオン

NHKの100分de名著。 自分で選び取ったと思っている選択が実は環境によって左右されているそうです。 文化資本の概念が分かりました。 筆者がステレオタイプの自分が嫌になる気持ちがわかりました。 40代、子持ちで郊外に一戸建てを持って公務員… .

花粉症

花粉症用の症状がひどいので耳鼻科に行きました。仕事終わって6時位に受付にかけ込んだのですが診察は夜の10時半薬局で薬もらって帰ってきたのが11時半でした。 病院はとても混雑していました。現代病なのかアレルギーや花粉症の人は増えているのではないで…

村上もとかの漫画、仁をKindleでまとめ買いしてしまいました。医療×歴史×ヒューマンがうまい具合でミックスされていてはまってしまいました。(最初はブックオフで1巻だけ試し買い) ドラマでやっていたことを知っていたのですが漫画も面白いですね。 よく考え…

私は私

優秀な誰かの真似をしてコピーすることも重要だけど私は私と割り切っていく事も重要かも。 趣味でドラムを叩いているのですがスマホで簡単に動画が取れることもあって自分の練習の様を録画しています。 想像の10倍へたくそであきれます。すごいドラマーをイ…

明日死ぬつもりで今日生きる

バックキャスティングがフォアキャスティングかどちらが重要か? 何をやっているかわからないうちに1日が終わる。 今日生きるので精一杯。 明日の事、1年後のこと、10年後のこと、20年後のこと、死ぬときのことを描いて生きていけるだろうか。 迷走しつつも…

災害は忘れた頃に

福島岩手でまた震度6強の地震がありましたね。東方関東地方に住んでおるのですが、震度4の揺れを感じました。幸い災害の配備はかからなかったので仕事場への参集はしませんでした。 停電も各地で起きていた模様。東日本大震災から10年の節目が近づいています…

しないことリスト

pha著作 しないことリストを読んでみました。 この方の書く文書は、平易でわかりやすい。 なんとなくみんながそう感じるであろうことをちゃんと裏付けて説明し結論づけているところが好きです。 なぜしないといけないか、よくわからないことをやめる。 座右…

人生のビジョンを考える

仕事での山を1つ越えて今日はほっとしております。 やるべきことをリスト化して淡々と行う。優先順位付けをして行う。 人生のビジョンを手帳に書いていつも眺める。 利他行動を記録する。明日への改善点をリストアップする。 当たり前のことを淡々とやる難し…

終わった人

内舘牧子著、終わった人を読みました。 出世から外れ子会社の役員で終わった元エリートバンカーの主人公(男)が定年後に四苦八苦して自分と向き合う様を描いた小説。 独特の言い回しの内館節が秀逸です。 自分はまだ40代なのですが、20年後の自分はこうなるの…

酒を断つ

普段はビールか缶チューハイを1本位(350ミリリットル)を晩酌に飲んでいたのですが最近は飲まなくなりました。 仕事での願掛けの意味もあります。 コロナで飲み会がなくなったのもあります。 アルコールを飲まなくなってから日々のパフォーマンスがどうなった…

タイムマネジメントの重要性

以前に受けたタイムマネジメントの研修を振り返ってみました。 タイムマネジメントとは出来事を管理すること。 何が何だか分からないうちに1日が終わってしまうことがある。 1日のゴールを決めてそこに向けて走り出す。 疲れてきたときにやるタスク、午前中…

社会福祉概論

NHKのラジオ講座を聞いてみました。ネットからいつでも聞けるのがいいですね。 アウトリーチが重要。 孤独担当大臣がイギリスでできたように日本にも同じようなシステムが必要。 人は居場所の中で生きていける。 葬式があると人が自分だけで生きているわけで…